【阿蘇】ツーリングプランを使おう!【熊本・大分・福岡コース】

ツーリングプランってご存知でしょうか?
自分が選択したコースの範囲内であれば連続する最大2日間(コースによっては3日間)定額料金で乗り放題になる二輪車ETC限定サービスです。

ツーリングプラン2018

去年は確か関東でしかなくて、九州に住んでる人間は関係なかったのですが、今年はなんと関東以外にはコースが追加されました。
九州は以下の3つのコースがあります。

  • 熊本・佐賀・長崎コース
  • 熊本・大分・福岡コース
  • 熊本・宮崎・鹿児島コース

今回は「熊本・大分・福岡コース」を選択しました。
2日間でなんと3,000円ですよ。一日で元取れますね。

モデルコースを見ると当然ながら宿泊前提なのですが、今回は宿泊せずに毎回福岡をスタート地点にして走っています。
まあ、2日連続で長距離はしんどいですね^^;
まずは、1日目走ったコースをご紹介します。

スポンサーリンク

杖立温泉でこいのぼり祭りを見る


大きな地図で見る

ちょうどGWで鯉のぼり祭り期間中だったのでまずは杖立温泉に行きました。
いつもは下道オンリーでここに来ることが多いのですが、高速使うとあっという間ですね。
結構朝早くに着いてしまいました。

たくさんの鯉のぼりと川と溫泉のベストマッチな風景です。
期間限定でしか見れないのですが、毎年この鯉のぼり祭りに行っています。

杖立温泉の風景で外せないのはこの細い路地の風景です。
昔の昭和的な香りが残っているところでなんともレトロな場所です。
この日は朝早くに来たせいかまだほとんどのお店が準備中でした。
これで猫がいれば完璧ですね。

鯉のぼり祭り期間中は出店が出てまして、いろんなものがあります。
やっぱり鮎が釣れる川なんだし、鮎食べないとダメですよね。
ここの鮎の塩焼きは絶品です。流れが早い川だから身がしまって旨味が凝縮されているのかも。

阿蘇山の火口を見てみよう


大きな地図で見る

先日、阿蘇山の火口見学が解禁されました。
実は解禁直後に行ったのですが、その時はなぜか調査をやっているかなんかの理由で見れませんでしたのでリベンジです。
杖立温泉から国道212号をそのまま南下して登山道路経由で阿蘇山火口に行きました。
GW前半は全然混んでなくて心配してた草千里から先の渋滞もありませんでした。

この日も火口見学はできず。。。
結構、運の要素ありますね。
噴火していない時でもガスや風向き次第で見学できずってのはありましたが残念無念。

茶庵とちのきでカレーを食べる


大きな地図で見る

火口から県道111号を南のほうに下って南阿蘇方面に行き、そこから国道325号を西のほうに向かいました。
すると栃の木交差点のところで「この先通行止。迂回せよ」みたいな看板が出てきますが、これを無視して直進すると「茶庵とちのき」に到着します。
このお店から先は完全に通行止です。

ここはロケーションがいいところにあるお店でカレー類が充実しています。
今回はビーフカレーをいただきました。
食べた感じとしては王道のカレーという感じでしょうか。
僕は激辛が苦手なので中辛が多いのですが、ここは最初中辛でそこからじわじわスパイスの味が出て来る感じです。
激辛が苦手という人にもちょうどいい辛さ加減だと思います。
最近は欧風カレー(デミグラスソース系)ばかり食べていましたが、王道のカレーも美味しいですね。
価格もお手頃でボリュームもありますよ。

北登山道で米塚を見る


大きな地図で見る

「茶庵とちのき」でゆっくりした後は米塚に向かいました。
来た道を戻り栃の木交差点で左折して県道299号、298号で米塚に行きました。この道は長らく通行止が続いていたのですが最近になって通行できるようになりました。

数年ぶりに米塚を近くで見ることができましたが、北登山道のところにある米塚の看板が倒れたままだったのは残念ですねぇ。
そう思いながら走ってたら県道111号にぶつかったのでそこを左折してこの写真を撮りました。

満願寺温泉でゆっくり


大きな地図で見る

米塚からは三愛レストハウス経由で以前から行ってみたかった満願寺温泉に行ってみました。
場所は黒川温泉の近くというか南側というか裏側(?)にあるような感じです。
ファームロードわいたの入口を過ぎたあたりで標識に出てくるのでそれに従って行けば満願寺温泉に迷いなく辿り着けます。

バイクを公共駐車場に置いてちょっと歩くと共同湯に着きます。
個人的な先入観で満願寺温泉=川にある温泉と思っていましたが、ちゃんと共同湯ありました。しかも結構きれいです。
共同湯を撮影したら同時に川沿いの溫泉も写っていました。おじいさんがおった!!

共同湯から公共駐車場方面の写真です。
静かな風景と川と色鮮やかなツツジがいい感じです。

溫泉の効能です。
見たところラドン系ですかね?
共同浴場は200円で入れますが、当然ながら石鹸、タオル、シャンプーなどはありませんので最低でもタオルは持ってくる必要があります。
僕が入った時は誰もいなくて1時間ほどゆっくりできました。
道路はほとんど交通量がなくて静かです。川の音を聞きながらひたすらぼぉーっとできます。
本当、ここはいい温泉ですよ。

溫泉出てから1分ほど歩くと見えてくる民泊です。
トリップアドバイザーかなんかで見ると宿泊料金は平日3500円、休日4000円らしいです。
外観がすごいボロいってのは写真見ればなんとなくわかりますが、内部はキレイっぽいです。
個人的に泊まってみたいなぁと思っていますので、チャレンジできる機会がある時に試してみます。

1日目はここで終わりで福岡に戻りました。
2日目へ続く。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする